陸(りく)ちゃん、湖(うみ)ちゃん欠陥住宅予報

欠陥住宅の床下は欠陥のデパートだった!あなたも床下みた?

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
欠陥住宅を作るひとたちって、基本的に床下が汚いよね。
[/talk-l]
 

 

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
そうね。
株式会社Cが提出してきた是正工事依頼書をみてもわかる通り、床下の写真は一枚もない。
建築主が見ていないと思っているのかしら?
[/talk-r]

 

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
床下点検口にマスキングテープ張り付けてあるのに何も瑕疵がなかったというの?
故意に写真を撮っていないんじゃないの?
[/talk-l]

 

[card url=https://renovation-kekkanmyhome.net/three-unpaid-construction-list/]

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
私もそう思う。
きっと、床下を見てこれはまずいと感じたから、弁護士を代理人として建築主よりも先に立てたのよ。
[/talk-r]

 

住まいの欠陥とは?どのようなものか写真でわかりやすいブログを作っている会社、住宅検査カノム

 

建築会社に勤める友人に聞いたところ、日経ホームビルダーで取り上げられた名古屋に会社がある第三者住宅検査・欠陥調査を行う住宅検査カノムを教えてもらいました。
さすがにまだ利用はしていませんが、ここの会社のブログには欠陥事例が写真で掲載されています。

 

これが欠陥ね・・・と、とてもわかりやすいブログです。

 

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
基礎ってさ、型枠をつくっているから四角くできるはずなのに、四角くなっていないんだよね。
それって、地震がきたとき大丈夫なのかな?
[/talk-l]

 

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
あと、給排水の設備配管よね。
本当は1メートル単位で固定しなくてはならないらしいけれど、どこにも固定されていない。
[/talk-l]

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
給排水管が固定されていないと、水を流した時に水の圧力で跳ねたりするんだよね。
[/talk-r]

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
!!!
確かに!
庭の花に水やりするとき、勢いよく水をひねったあと、シャワーホースがあちこちに動いたことがある!
うまく蛇口につながっていないとホースから外れちゃうこともあるんだよね。
・・・え・・・それと同じことがリフォームした家の床下で行われているの?
[/talk-l]

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
そうなの。
ホースが暴れることがあるから、給排水管は床に金物で固定することが大事なの。
[/talk-r]

 

固定されていないと、床下で暴れて物音をたてるのがさや管ヘッダー。

 

マンションだけでなく、近年は戸建て住宅にも広く使われているさや管ヘッダー工法。
給水・給湯の配管はたいてい床ころがし配管と呼ばれるもので、建物の構造スラブとフローリングとの間に通されます。

 

架橋ポリエチレン管工業会の施工ハンドブックにはこのように記されています。

さや管は、スラブなどの床面に横揺れや浮き上がりが生じないように支持固定してください。

 

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
床下部分を除くとたいていの場合、固定されていないんだ。
特に、フローリングとスラブとの空間が狭いところなのにさや管が固定されていないと、水を流す度にフローリングの下から物音が聞こえてきたりするウォーターハンマー現象が発生したりすることもあるよ。
[/talk-l]

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
他にもこんなこともあるわ。
特にリフォームした家の欠陥に多い内容で、20年前の新築の時に使っていた金属給水管をコンクリートの中に埋めてしまうの。
これって建築基準法施行令に抵触しているのよ。
[/talk-r]

 

(給水、排水その他の配管設備の設置及び構造)
第一二九条の二の五 建築物に設ける給水、排水その他の配管設備の設置及び構造は、次に定めるところによらなければならない。
一 コンクリートへの埋設等により腐食するおそれのある部分には、その材質に応じ有効な腐食防止のための措置を講ずること。

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
腐食も心配要素の一つだけど、もう一つ、大規模な地震が起きた時に問題が発生するの。
コンクリートで固められているから、水道管が動かないのよ。
[/talk-r]

 

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
水道管が動かない?
動かなくていいんじゃないの?
・・・あ!そっか!
水道管は建物の外部の公共水道とつながっているから、コンクリートに埋設してしまうと場合によっては水道管がずれてしまってそこから水漏れが起こることもあるってことか。
それがコンクリート内で行われてしまったら・・・水圧でコンクリートに亀裂が発生することもあるよね?
豆腐の中に注射器でお水を注入するような感じでしょ?
最後はぶしゃっと壊れるよね、豆腐。
[/talk-l]

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
豆腐よりもさすがにコンクリートは固いけど・・・実験としてはそうなるかもしれないわね。
[/talk-r]

 

[talk-l url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/cac242d2e3c5a8bbf3c3fd7748c84bf6.png” name=”陸(りく)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
そんなこわい家の水なんて流せないよ。
[/talk-l]

 

[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
私もそう。
この件についてはもっと勉強が必要な場所でもあるから、これからも引き続き調べていくわ。
[/talk-r]

 

欠陥住宅作られました⇒管理人へのコメント

 

投稿した記事の内容が間違った解釈しているよ。こんな考え方もあるよという言う方はぜひ教えてください。お問い合わせメールフォーム(別ウィンドウで開きます)よりご連絡ください。

 

 
[talk-r url=”https://renovation-kekkanmyhome.net/wp-content/uploads/2017/12/61074e3822c5838a33d4ebf7a35982f5.png” name=”湖(うみ)ちゃん” width=”80″ height=”80″ radius=”10px” bg=”#ffffff” border=”#F99F48″ color=”#404040″]
メリットとしては、コメント欄だと誰が発言しているのかわかりやすくなるけれど、ブログ管理者を通しての修正なので、誰の発言なのかわからないままですね。

 

デメリットとしては・・・管理人が同じ内容のメッセージを受け取ることもあるということかな。

[/talk-r]

 

裁判資料として参考にさせていただく場合があったら、予めブログ内にて掲載させていただきます。
(※参考ご意見いただいた際に、連絡先を管理人が存じていない場合のみ)

 

 

今回参考にした文献など

 

引用参考:

  • 建築基準法施行令

(給水、排水その他の配管設備の設置及び構造)第一二九条の二の五